新聞やネットをにぎわす事件が起こると、その中心になった人物にスポットが当たり、どんな育ち方をしてきたかがクローズアップされます。
道を踏み外した人間がいかなる教育を受けてきたか、ニュースになる要素が多いからです。
人はみんなある程度の水準で教育を受けており得意不得意もはっきりしてきます。
また、成績もさることながら人間関係の作り方など目には見えない個別の能力に関しても評価を受け、どんな人間であるかを強く意識して育つわけです。
教育の真価は、一人の人間が立派な社会人になった時に目の前に現れてきます。
その人がいかなる教育を受け、それを元にして自分の興味あるものに対する知識を持ち、それが人間性の深さにつながるなど、よい連鎖反応が見られるわけです。
自分がどんな人間になりたいかを望んだ結果、そのとおりになったのなら教育の成果は確実に表れています。
教え導いてくれた人たちの意志がそこには確実に働いており、多くの面でその人を助けてくれます。